年末年始のお知らせ
12月29日(金)から1月3日(水)休業
※但し1月4日(木)は9:00?17:00までの営業
1月5日(金)から通常通りの営業となります。
FAXの受付は致しますが、
お渡しは1月4日(木)以降になります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
お花が咲きました
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧になって下さい
2017.11.25(土)
年末年始のお知らせ
12月29日(金)から1月3日(水)休業
※但し1月4日(木)は9:00?17:00までの営業
1月5日(金)から通常通りの営業となります。
FAXの受付は致しますが、
お渡しは1月4日(木)以降になります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
お花が咲きました
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧になって下さい
2017.11.25(土)
だんだんと寒くなってきましたね
皆さん、お風邪などひかれていませんか?
11月2日の『もっちり麦試食会』には、多くの方に来ていただきまして
ありがとうございました
予想以上の売れ行きで、薬剤師・スタッフ一同驚いています
そこで、今回はもっちり麦について詳しくご紹介したいと思います
もっちり麦とは...お米に混ぜて炊くだけで、不足しがちな食物繊維を摂れる大麦のことです
【特徴】
なんと言っても、食物繊維が豊富なこと
特に、水溶性食物繊維というものが豊富で、水に溶ける食物繊維で、
便を柔らかくする効果があります
便秘解消だけでなく、コレステロール値の低下や食後の血糖値の上昇を抑える効果なども期待できます。
「キャベツとかに入っているのも、食物繊維でしょ?」とお考えの方も多いかもしれません。
しかし、キャベツなどのグリーンサラダに含まれているのは不溶性食物繊維というもので、
水に溶けない食物繊維なので、便を柔らかくする効果は少ないのです
水溶性食物繊維は、大麦などの穀物に特に多く含まれていますが、
他には、海藻類や豆類、ネバネバした食べ物(納豆・オクラ・山芋)にも多く含まれています
【おいしい炊き方】
1、お米をとぐ
お米をとぎ、通常の水加減にする。
2、もっちり麦と水を加える
お米1合(150g)に対し、本品1袋(35g)と水80から100ccを加える。
軽くかき混ぜ、30分ほどおいて炊き始める。
*もっちり麦を洗う必要はありません。
3、5分長く蒸らす
炊き上がったら、お米だけの場合よりやや長く蒸らし、よく混ぜほぐしてお召し上がりください。
もっちり麦は、薬局でご購入いただけます
無料のレシピもお配りしているので、お気軽にお立ち寄りください
2017.11.7(火)
日増しに秋の深まりを感じる季節
となりました。
皆様いかがお過ごしですか?
さて、八幡ますだ薬局では来月11月2日に
『もっちり麦試食会』を開催いたします。
もっちり麦は不足しがちな食物繊維を手軽にたっぷり摂れて、
病気予防や美容に良いと、
今とっても話題です
皆様ぜひこの機会にもっちり麦のおいしさを味わってみませんか?
処方せんが無くてもお気軽にお立ち寄り下さい。
くわしくはこちらをご覧下さい。
↓↓↓
ブログ用.jpg
2017.10.5(木)
朝晩涼しくなってきて秋の気配がしてきましたね
みなさん風邪など体調は大丈夫でしょうか
滋賀県薬剤師会では、地域住民のみなさまの健康をサポートするために
毎月テーマを決めてさまざまな取り組みを行っています。
当薬局も『健康サポート薬局』として積極的に参加しています
今月のテーマは「残薬」です
実はこのテーマは9月30日=おくすりゼロの日
として毎年9月に取り組んでいます。
おうちに残っている薬を(例えばのみ忘れ、中止になった薬、何の薬かわからないなど)
一度整理してみませんか
方法はお薬を薬局に持って来て頂くだけです薬剤師が使える薬、使えない薬を
判断し、適切に対応させて頂きます
気になる方は一度薬局へお問合わせ下さい
お知らせ
10月23(月)に東近江圏域で活動されているぴーまん食楽部の管理栄養士さんを
お招きして栄養相談会を開催することになりました。
9:30から12:30の間で1人30分程度の予約制とさせて頂きます。
ご参加お待ちしております
2017.9.6(水)
8月お盆のお知らせ
8月11日(金)祝日 臨時営業 8:30→12:00
8月12日(土) 通常営業 8:30→13:30
8月14日(月)15(火)16(水) 営業短縮 9:00→17:00
FAXの受付は致しますが、お渡しは営業時間内となります。
ご迷惑をお掛けしましがよろしくお願い致します
薬局前のプランターで花が咲きました
お立ち寄りの際は是非見て行って下さいね
2017.8.3(木)
〈お知らせ〉
今月から八幡ますだ薬局は健康サポート薬局 になりました。
お薬や健康について気になることがありましたら、随時ご相談をお受けします。
7月に入りジメジメとむし暑い日が続いていますね。
7月25日は「土用の丑の日」です
先日、名古屋に行ったので
ひつまぶし発祥店を名乗る「あつた蓬莱軒」に行って来ました。
≪食べ方≫
1、おひつの中のご飯をしゃもじで十字に4等分する
2、1/4を茶碗によそい、そのまま食べる
3、次の1/4をよそい、薬味のネギ、わさび、のりを好みでかけて食べる
4、さらに1/4をよそい、出汁をかけお茶漬けのように食べる
5、最後の1/4は上記の3つのうち気に入った食べ方で食べる
私のおすすめはわさびです
夏バテしないようにおいしいものでも食べて、
暑い夏を乗り切りましょうお~
2017.7.4(火)
最近日差しも強く、夏の気配がしてきましたね
そんな中、気をつけたいのが熱中症ですね
もうすぐ梅雨に入りますが、梅雨の合間に突然気温が上がるなど、身体が
暑さになれていない時期にもかかりやすいそうです。また意外にも気温は低くても
湿度が高いと熱中症にかかりやすいそうです
熱中症の症状としては・・・
立ちくらみ・体に力が入らない・筋肉のこむら返りで
なかでも頭痛や吐き気がある場合は重症です
熱中症だと思ったら
涼しい場所に移動する
衣類を脱ぐか、緩めて体内の熱を外に出し、氷でわきの下や太ももの付け根
を冷やす
水分を補給する(スポーツドリンクや塩分を補える経口補給水などが良い)
以上の行動をするようにしましょう
特に高齢の方は暑さやのどの渇きを感じにくいので周りの人も注意して
見てあげて下さいね
ジョギングや畑仕事やお風呂に入る前などは必ず水分補給をするなど十分に
気をつけましょう
≪お知らせ≫
・無料相談会
日頃お飲みになってるお薬や健康食品について気になることはありませんか?
薬剤師がゆっくり時間をとってご相談にのります。
予約制になりますのでご希望の方は事前にスタッフまでお声かけ下さい。
6/15(木)14:00~15:00 八幡ますだ薬局にて
2017.6.5(月)
突然ですが5月が好きです
新緑が眩しく
木漏れ日からは癒しのなにかが出ている気がします。
(細かいことは分かりませんが)
先日ヘルペスができました。
気持ちは常に20代で、イロイロ気合で乗り切る予定でしたがムリでした。
どうやら体は正直なようです
4月から新年度、新学期、新生活、新天地と
張りつめて頑張った気持ちと体をひと休み
気持ちのいい青空の下で深呼吸をひとつ
≪お知らせ≫
・営業時間短縮6/1(木)8:30~17:00まで
FAXの受付は致しますが、お渡しは営業時間内となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
・無料相談会
日頃お飲みになってるお薬や健康食品について気になることはありませんか?
薬剤師がゆっくり時間をとってご相談にのります。
予約制になりますのでご希望の方は事前にスタッフまでお声かけ下さい。
5/18(木)14:00~15:00 八幡ますだ薬局にて
2017.5.9(火)
最近は春の陽気で暖かくなってきましたね
近江八幡では3/11.12に左義長祭りが行われました
年が明けてから各区でだし作りが始まります。食べ物(昆布、豆等)を使って
その年の干支をモチーフに作ります。今年は「トリ」ですねどの部分が何で
できているか分かりますか
土曜日は旧市街を「チョーヤレ」のかけ声とともに歩きます。
途中休憩を入れつつ3時間ほどかけて出発地点でもある神社に戻ります。
だしが全て戻るとだしコンクールがあり、1位から3位と特別賞が表彰されます
日曜日は午後から神社付近でけんか(だしのとり組)が始まります。
二つのだしが「セイマッセ!」のかけ声と共にぶつかって、倒した方が勝ちです
迫力のあるけんかは見ていてテンションも上がります
そして夜には神社から火をもらい、だしを燃やします。燃える瞬間はとてもきれい
でおすすめです
興味のある方は来年ぜひおこし下さい
2017.4.13(木)
3月に入りました
3月の誕生石の中に「アクアマリン」という宝石
があります。
名前の由来は、ラテン語で
"水"を意味する「アクア」と
"海"を意味する「マリン」から来ており
身につけると、まるで穏やかな海に身をゆだねているような
清らかな癒しのエネルギーで満たされるそうです。
又、別名「天使の石」と呼ばれ、
美しい若さと、幸せな喜びを象徴しているとも言われています。
このように「アクアマリン」は、
持っている効力としても非常に人気の高いパワーストーンです。
パワーストーンについてですが、
アクセサリーとして身につける人が多いと思いますが、
実は身につける部位によってエネルギーに変動があることをご存知ですか?
例えば、ブレスレットひとつ取っても
左手につければ、
自分自身を成長させたい時や、
感覚を研ぎ澄ませたい時に適していて
右手につければ
物事の能力を高めたい時にオススメです。
又、イヤリングやピアスだと
モヤモヤした頭の中がスッキリしたり、
インスピレーションを働かせることができると言われています。
ファッションやその日の状況に応じて、
パワーストーンでコーディネートできると楽しいですね
2017.3.1(水)
禁無断転載 Copyright © Meditech Co., Ltd. All rights reserved.