8月の休業・営業時間短縮を下記の様にさせて頂きます。
8月13日(土) 休業
8月15日(月) 8時30分?13時30分の営業
8月16日(火) 8時30分?13時30分の営業
FAXの受付は致しますが、お渡しは営業時間内になります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
2011.7.25(月)
8月の休業・営業時間短縮を下記の様にさせて頂きます。
8月13日(土) 休業
8月15日(月) 8時30分?13時30分の営業
8月16日(火) 8時30分?13時30分の営業
FAXの受付は致しますが、お渡しは営業時間内になります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
2011.7.25(月)
梅雨が明けて毎日暑い日が続きますね
さて、今回は以前お話した塩分(ナトリウム)とカリウムについて詳しく
お話しようと思います
塩分をとりすぎてしまうと血圧があがります。なぜ上がるのでしょうか
塩分をとりすぎると血液中のナトリウム濃度が上がります。
そうすると細胞の活動が低下してしまうため水分で薄めようとします。そのため腎臓が
水分を血液中に送り出し、血液量が増えて血圧が上がってしまうのです
日本人は塩分をとりすぎると言われています。
その原因としては、しょうゆや味噌などの調味料、漬け物などの塩分が高い保存食を
よく食べることにあります。他にも加工食品や塩分の高い外食なども原因になります。
こういった食べ物は美味しいのでつい食べてしまいますよね
次にカリウムですが、カリウムは余分な塩分を排出し血圧を抑える効果があります。
緑黄色野菜やいも類、くだもの、海草類に多く含まれています。ただし腎臓の機能が
落ちている人は高血圧でもひかえないといけません
塩分をひかえカリウムを上手にとっていくことは、血圧を上げないためのポイントの
1つといえますね
ただしこの暑い時期は熱中症予防のためにもこまめに水分とほどよく塩分を
とるようにしましょう
熱中症には十分お気をつけ下さい
2011.7.11(月)
先日薬局の入り口にある花を植え替えました
成長すると、秋までかわいい小花が株いっぱいに咲き続けます。
スーパーベル スター
2011.6.10(金)
だいぶ暖かくなり過ごしやすくなってきました
しかし、まだまだ朝晩の気温差が大きいので
体調管理には十分お気をつけ下さい
さて、暖かくなってくると血圧も下がってくるという話を聞かれたことが
あると思います。今回は血圧を上げたり下げたりする要因についてお話します。
まず、気温変化ですが寒いと血管は収縮し血圧はあがります。逆に暖かくなってくると
血管が拡張し血圧は下がります。外出や入浴などにより温度変化が大きくなると
血圧にも大きな影響を与えます
塩分を摂りすぎても血圧は上がります。カリウムはこの塩分を排出して血圧を
下げる効果があります。
血圧の老化、ストレス、過労、運動不足、肥満、タバコなども血圧を上げる原因となります。
食事やライフスタイルなど生活全般において気をつけることは血圧だけでなく
いろんな病気に対して効果があり予防にもつながります
ストレス発散のために運動する・・・というのもいいかもしれませんね
2011.5.13(金)
皆さんお薬手帳はお持ちですか?
お薬手帳は薬局病院が薬の履歴を記入し、管理していく手帳です。
薬剤師がお薬手帳を確認することで薬の重複や飲み合わせを防止し、
同じ薬による副作用を未然に防ぎます。
今回の震災では、自分の服用している薬がわからずに、
困られている被災者の方が多くおられるようでした。
お薬手帳を持っていると薬の履歴が記入されている為
情報を正確に伝える事もできます。
お薬手帳を常備し、是非ご活用ください。
2011.3.25(金)
2月下旬になり、寒さも和らいできましたね
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですが、
皆さん体調はいかがですか?
寒い冬はもちろん、冬から春にかけて多い三寒四温といわれる天気も、
体が気温差のストレスにさらされ血圧が上がりやすくなります。
高血圧が続くと血管が硬く狭くなり、特に脳・心臓・腎臓などに悪影響を及ぼします
(詳しくはまた次回に)
暖かい日から急に寒くなる日こそが特に注意が必要です
寒い日は防寒をしっかりし、冬の最後のおしゃれを楽しみましょう
2011.2.25(金)
2月12日(土)を臨時休業させていただきます。
FAXの受付は致しますが、お渡しは2月14日(月)
以降になります。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
2011.1.25(火)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
インフルエンザが本格的に流行り出してきました
手洗い、うがいをしっかりしてみなさんも気をつけてくださいね
2011.1.7(金)
禁無断転載 Copyright © Meditech Co., Ltd. All rights reserved.