秋の味覚の代表格秋刀魚
は、あらゆる栄養素が豊富で、旬を迎える秋には庶民の間でよく食べられ病人がいなくなったということわざです
秋刀魚には良質なたんぱく質のほか、粘膜を健全に保つ役割を担うビタミンA、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、アンチエイジング効果が期待できるビタミンEなどのビタミン類も豊富に含まれています。
脂ののった秋刀魚は特においしく、その脂の中には不飽和脂肪酸であるEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれています。
EPAは血液をサラサラにし、コレステロール値を正常に保ち脳梗塞や心筋梗塞などを予防する効果があり、DHAには脳細胞の働きを円滑にし、認知症予防や学習能力の向上も期待されています。
脂ののった秋刀魚は口先がカロチノイド色素によって黄色に発色していますので口先に注目して選んでみてください
皆さんがこんなに優れた食品を食べて健康になってくだされば「秋刀魚が出ると薬屋が引っ込む」になってしまうかも・・・
ただ秋刀魚によく合うお酒や新米もついつい進んでしまいますのでご注意を
2012.09.05 (水)