むしむしする暑い季節がやってきました
夏の暑い日は脱水症状になることがあります
脱水症状とは??
体から水分とともに塩分(電解質)も失われている状態で、水やお茶を飲んでも改善することができません。
人間は酸素・液体の摂取と排泄を繰り返し循環を通して生命を保っています。体の中を循環している液体は単なる水ではありません。
ナトリウムやカリウムなど健康を維持する為に必要な成分が多く含まれています。汗や尿、便で排出した成分は食事や飲料から新たに吸収することで身体のバランスを保っているのです。
最近CMでよく耳にするOS-1は経口補水液とよばれ脱水症状時に水・電解質をすばやく補給できる代表的な飲料です。
健康な時に飲んでもいいのですが塩分が多く含まれているので健康な時にはしょっぱくおいしく感じないことが多いです。
不思議なことに身体が脱水症状にあるときに飲むとおいしく感じられます。
一般的なスポーツドリンクは経口補水液よりも電解質濃度が低く、糖分が多いため脱水症状や激しい発汗、下痢嘔吐などのときにはあまり向いていません。 みつはま薬局でも販売しております!ゼリータイプもございます
経口補水液を手作りしてみよう!簡単
水500mlに対して塩1g砂糖20を混ぜます。そのままで飲みにくい場合はレモンを絞って加えると飲みやすくなります。
夏は汗をたくさんかくので意識して水分補給を心がけましょう
2015.06.29 (月)