家にこもる毎日・・いかがお過ごしでしょうか
薬局はGW期間もカレンダー通り営業しております
連絡事項になりますが、コロナ感染予防といたしまして
以下の様にさせて頂いております。
そのほか、何かご不明な点がありましたらお電話下さい。
0748-38-0517
2020.04.24 (金)
家にこもる毎日・・いかがお過ごしでしょうか
薬局はGW期間もカレンダー通り営業しております
連絡事項になりますが、コロナ感染予防といたしまして
以下の様にさせて頂いております。
そのほか、何かご不明な点がありましたらお電話下さい。
0748-38-0517
2020.04.24 (金)
植物が持つ香りや、さまざまな働きを利用して、
心身のトラブルの解消に役立つ自然療法
「アロマテラピー」
アロマテラピーに使用するアロマオイル(エッセンシャルオイル)は、
植物から抽出した天然のもので、緩やかに作用します。
新生活を迎える春はこころも体も疲れぎみです。
アロマの香りで脳をリラックスさせ、ストレスを取り除くことによって
自律神経などの自己免疫機能が向上するといわれています。
自分に合った香りを探してみてはいかがでしょう
ペパーミント:鼻づまり解消 気分をスッキリさせる
ラベンダー:リラックス効果
ゼラニウム:ストレスの緩和
レモングラス:血液循環に作用 筋肉のこりをほぐす 疲労回復など
他にもまだたくさんあります
ご自分が心地よいと感じる香りをみつけてみてください
〈栄養相談会中止のお知らせ〉
栄養相談会はコロナ感染拡大の為
しばらくの間中止させて頂く事になりました。
2020.04.06 (月)
春の訪れを感じる3月がやってきました。
雑誌を読んでいると
「3月といえばひらめくワードランキング」のトップ10が発表されていました。
10位 春休み
9位 イチゴ
8位 春の高校野球
7位 花粉症
6位 春の彼岸入り
5位 ホワイトデー
4位 春分の日
3位 東日本大震災
2位 ひな祭り
そして1位は
卒業
でした
学生だけでなく、社会人でも異動、転勤、退職、引っ越しなど
様々な別れが訪れる月でもあり、納得という感じでした。
3月は年度最後の月です、
しっかり締めくくって4月からのスタートに備えましょう
2020.03.02 (月)
現在、日本国内でマスクが不足していると言われています。
【新型肺炎コロナウイルス】の影響が大きいせいだと思われますが、
インフルエンザや風邪の予防に花粉症対策にと
マスクを着けておこうという方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。
ところで
みなさんは正しくマスクを着けていますか?
気を付けるポイントは
1.マスク上部のワイヤーを鼻の形に合わせて
隙間がないよう顔にフィットさせ顎までおおいましょう
2.はずすときはゴムの部分を持ち
捨てた後は手を洗いましょう
マスク以外にも手洗いやうがいもしっかりおこなっていきましょう
2020.02.06 (木)
令和2年が始まりました
新しい年号にもボチボチなれてきましたね。
令和初の正月は、ますます気持ちも新たに
何かを始めたり、できなかったことに挑戦しよう
と、やはり成人式あたりまでは毎年思うのですが・・。
今年はどさくさにまぎれて
オリンピックから頑張ろうと思います。
オー
毎月栄養相談会を開催しています!
「どんなのかな?」
と少しでも興味がありましたら、
スタッフまでお声かけ下さい!
本年もよろしくお願い致します
2020.01.08 (水)
10月24日に
骨密度測定会を開催しました。
足元の悪い中、100名を超える方にご参加いただきました
参加していただいた皆さん、ありがとうございました
皆さん、結果はいかがでしたか?
骨密度の低下は骨粗しょう症の原因になると言われています。
骨密度を上げるには
を意識して食事に取り入れると良いと言われています
おすすめは牛乳、納豆、さば水煮缶、鮭などです
これを機に、生活習慣を見直してみませんか?
また今後も、このようなイベントを開催していきたいと思っておりますので
今回参加してくださった方、
そして今回は参加できなかった方も
ぜひ、八幡ますだ薬局での健康サポートの取り組みに
ご参加下さい
お待ちしております
※毎月「栄養相談会」をしています。
管理薬剤師さんとマンツーマンでお話ができますので、
食事について知りたいことや困ったことなど、
お気軽にご相談下さい(予約制)
2019.11.07 (木)
さんまの美味しい秋になりましたね
皆さんは焼きさんまに添える柑橘類、どれを選びますか
すだち? かぼす?
区別が付きにくいこの2つの違い・・・。
分かりますか
「すだち」は徳島の特産品でゴルフボールくらいの大きさです。
ライムに近い清々しい香りとさっぱりとした酸味が特徴です。
「かぼす」は主に大分産で、テニスボールくらいの大きさです。
独特の爽やかな香りとまろやかな酸味が特徴です。
どちらも柚子の近緑種で一般的なみかん類と違って酸味が強く生食には向かない
部類に入ります。そしてクエン酸やビタミンCが豊富に含まれているので
疲労回復や老化防止に効果的です
すだちもかぼすも料理をおいしくしてくれます
さんまだけでなく色々なものに取り入れてみて下さいね
【お知らせ】
八幡ますだ薬局で骨密度測定会を行います。測定会のみのご利用も大歓迎です。
皆さんのご参加お待ちしてます
2019.10.05 (土)
セミの鳴き声より鈴虫の鳴き声が気になる今日この頃、
皆様いかがお過ごしですか?
少しずつ夏の終わりや,秋の訪れを感じることが増えてきましたね。
秋といえば、
私の場合は「いもくりなんきん」です!
この言葉は江戸時代からあったようで、女性の好きなものだそうです。
生物学的にはわたくしも女性ですので、食い意地の問題ではなく、
DNAが欲しているのです。きっと。
「いもくりなんきん」を現代版に訳しますと、
「スイートポテト モンブラン カボチャプリン」です。きっと。
つまり、ケーキ屋に行くしかないのです。
そうそう、この間ケーキ屋さんから割引のハガキが来てたはず
すべて買って来てスィーツパーティーの開催だ
10%割引 8/31まで
エッ
旬が過ぎるのはあっという間です
食べ損ねることなく、四季折々の食べ物を楽しみましょうね?
・・・シュン
2019.09.03 (火)
8月お盆のお知らせ
8/11(日)休業
8/12(月祝)休業
8/13(火)〜8/16(金)
営業短縮 9:00~17:00
※FAXの受付は致しますが、お渡しは営業時間内となります。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します
2019.08.10 (土)
禁無断転載 Copyright © Meditech Co., Ltd. All rights reserved.