年に1回の社員旅行。岐阜ひるがの高原 と富山氷見おさかな館番屋の旅。
旅というより、気楽な買い物ツアー。食べて食べて あーおなかいっぱい。
印象に残ったのは、ちょうど岐阜と富山の県境にある御母衣湖「みぼろこ」です。発電のために、集落を疎開させ、
庄川をせき止めて作ったダム湖です。山間のダム湖沿いの道は険しく、自分で運転するときはゆっくり眺める余裕
はありません。今回は地元滋賀の、江若(こうじゃく)観光バスをお願いしたので、湖に映る新緑や、流れ入る
滝のような川の様子を楽しむことができました。
圧巻は、岩と石を積み上げてできたダム壁です。写真でははっきりしないかもしれませんが、コンクリートではなく
「岩と石を一個々々積み重ねて作ったダム」は心に迫るものがあります。 運転手さんがダムの記念館に寄ってくださり
ほんとによかった。岩石のダムの前で浮かんだのがこの格言
「成せば成る。成さねば成らぬ、何事も。成らぬは人の成さぬなりけり」
2018.07.06 (金)